フォト

カウンター


無料ブログはココログ

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月31日 (土)

プジョーとミニ

206CCを買って4,000km走りました。
買ったお店では3,000kmでオイル交換するように言われていたのでどんなオイルを使っているのか不安になりプジョー奈良でオイル交換をしてきました。
オイルの銘柄はプジョー・ジャポン指定のquartz7000(10W40)。費用は5,565円でした。この程度なら輸入車の維持費も大したことはありません。
待ってる間に207GTの試乗をさせていただきました。
Cimg0002

続きを読む "プジョーとミニ" »

奈良盆地のヘソ

ここは奈良県の広陵町です。田園地帯に四方が見渡せます。

北は松尾山があり、奈良市から京都府に向かって一部平地で抜けています。
R0010041

続きを読む "奈良盆地のヘソ" »

アウディはいかが !?

Audi1アウディ奈良に行ってきました。
クルマのツボでアウディ Q7を見たからです。
番組の中で「アウディらしい品質の高いインテリア」というコメントがあったのでアウディクオリティを見に行きました。

続きを読む "アウディはいかが !?" »

2007年3月30日 (金)

我が街も…

R0010026株によっては桜の花が咲き始めました。

続きを読む "我が街も…" »

おやじのラジカセ

私のおやじはカラオケが大好きです。
NHK FMから演歌の新曲をエアチェックして誰よりも早く歌うのを楽しみにしています。高齢なので使うのはカセットテープ。ダビング用にダブルカセットは欠かせません。
前から使っていたミニコンポが壊れたのでK’sデンキに新しいステレオを買いに行きました。カセットなんてもう古いのでコンポでダブルカセットが搭載されている機種はありませんでした。
仕方なく大きめのラジカセを買ってきました。
Photo_49

続きを読む "おやじのラジカセ" »

元気です! eneloop !!!

P6264691三洋電機に交換してもらったeneloopですが、リコーのデジカメの電池が切れたので使い始めました。
デジカメにニッケル水素電池なんて…という声もありますがeneloopの説明書では◎になっています。

続きを読む "元気です! eneloop !!!" »

2007年3月29日 (木)

毎日暖かい!

R0010021世間はまさにオープンカー日和 !!!
さすがに平日にすれちがうオープンカーは少ないですが、たまに見かけてもオープンにしているクルマは皆無です。

続きを読む "毎日暖かい!" »

4~6ドラマ

次クールのドラマを整理してみました。
Photo_47 

続きを読む "4~6ドラマ" »

2007年3月28日 (水)

脱! 強制受信

受信感度が悪かったメインの電波時計を交換しました。

R0010016_1新しく購入したのもカシオのウェーブセプターです。
セイコーかシチズンにしようと思ったのですが価格ベネフィットでどうしてもカシオになってしまいます。
今度の掛時計は温度計と湿度計付きで以前から欲しかったものです。

続きを読む "脱! 強制受信" »

JR奈良駅周辺再開発

Photo_45現在のJR奈良駅です。
旧駅舎を北に移動して保存、仮駅舎で営業しています。
奈良駅の高架化工事が進んでいて将来は高級ホテルの誘致やショッピングモールを作って奈良県の観光事業の目玉にするそうです。

続きを読む "JR奈良駅周辺再開発" »

2007年3月27日 (火)

現在の体調

R0010013不思議な発熱から1週間です。
熱はもう上がりませんが口内炎がまだ完治しません。消炎鎮痛剤が手放せない状態です。

ロキソニンのジェネリック医薬品をいつも持ち歩いています。

結局風邪の症状は一切なかったので常用薬による副作用(セロトニン症候群?)で発熱したのに抗生剤を服用したので菌交代現象で口内炎が発現したものと思われます。

副作用に副作用が重なってひどいめにあったようです。 (>_<)

Aクラスが大活躍 !?

Scan10051 A-Clubの仲間のブログで知った全編メルセデスベンツが大活躍するAクラスが主役のアクション映画。
早速、Amazon.co.jpでDVDを注文しました。

Aクラスが限界で走り回る!?
見るのが楽しみです。

2007年3月26日 (月)

オープンカーとの出会い

初めてオープンカーに乗ったのは30代の頃、沖縄にダイビング旅行に行ったときのゴルフカブリオレ。
Photo_43空港からタクシーで那覇市内へ。クーラーをガンガンかけているのにこの頃のエアコンは役立たず。
ホテルでレンタカーをオーダーしました。どうせ暑いエアコンなら思いっきり暑さと親しもうとVWゴルフカブリオレを借りました。

続きを読む "オープンカーとの出会い" »

知事選挙

Photo_44 告示前は連日テレビで候補者が論戦をしていた東京都知事選挙。
候補者の経歴や人間性、考え方、何をしたいのか…。色んなことを知っています。
奈良県でも知事選挙があります。
しかし、候補者の名前も顔も何も知りません。
これって変ですね。

2007年3月25日 (日)

French-French

フランス車だけのミーティングFrench-Frenchに参加してきました。
Cimg0138_2 兵庫県のフランス系スーパーに数百台のフランス車が集合です。

続きを読む "French-French" »

おっ! これはいい

R0010004シャープのワンセグ搭載のカラー電子辞書が届きました。
やはりカラー液晶は写真や地図が美しい!

そして内蔵のアンテナを伸ばしてワンセグ/辞書切り替えボタンを押すと。

続きを読む "おっ! これはいい" »

短いクルマ

Cimg0104_1現在の家に入居したときはノアとヴォクシー所有していました。
ガレージの両端に停めるので外出するときは壁の間を通り抜けるような感覚でした。
ワンボックス車はウォークスルーなので並べて駐車しても不自由はありませんでしたが乗用車が2台になってから右側に駐車するクルマへの乗降が不便になりました。

続きを読む "短いクルマ" »

もう一つの207

207sw3207のワゴン、SWです。
207sw1 リアのデザインが凝ってますね。

2007年3月24日 (土)

輸入車のオフ会

_cimg0034_2Aクラスと206CCを所有して3回オフ会に参加させていただきました。
そこで教わったのは色々なグループがあること。

ヨーロッパ車のオフ会、Aクラスのオフ会、プジョーのオフ会、フランス車のオフ会、オープンカーのオフ会…etc.
直近のオフ会は兵庫県で開催されるフランス車のオフ会だそうです。
明日ですが行ってみようかな !?

プジョー207GT

Cimg0110_1 Cimg0108_3

続きを読む "プジョー207GT" »

New SMART

20070226_01_smart_01かわいいにゃあ。
最近のメルセデスラインまで入ってる!

2007年3月23日 (金)

検札が来ない!

Ts330009700系「のぞみ」で京都-
品川間を往復しました。

本社から送ってきた指定席は禁煙車のB席。3列シートの真ん中は絶対にいやなので自由席の3号車に乗りました。

いつもの検札はどこで来るかなと思っていると京都を出ても名古屋を出ても来ません。
結局、品川に到着するまで来ませんでした。

続きを読む "検札が来ない!" »

New C-CLASS

新型Cクラスが発表されました。20070308_01_benz_01_1
20070308_01_benz_02

続きを読む "New C-CLASS" »

2007年3月22日 (木)

207発進

02_1600x1200プジョー207が国内で発売されました。
とりあえずハッチバックだけですがCCもそのうち入ってくるでしょう。

続きを読む "207発進" »

2007年3月21日 (水)

衝動買い

家族で携帯の機種変の話をしていていつでもどこでも見れるワンセグテレビ受信機に興味がわきました。安い商品がないかなと楽天市場で調べるとパソコン用のUSBチューナーがほとんどで、あってもDVDプレーヤーに内蔵の商品ばかりで価格が高く必要を感じませんでした。
その時に発見したのが電子辞書に内蔵されたワンセグテレビでした。
Photo_42

続きを読む "衝動買い" »

手乗り文鳥

Rimg0079ご近所さんが旅行とのことでペットの文鳥を預かりました。
人間によく慣れて手の上に乗ってきます。子供たちは大喜びです。
うちの32匹のハムスターを預かってくれる人はまずいないので我家は当分家族旅行には行けません。

ようやく解熱

日曜日28℃、月曜日29℃、火曜日28℃と熱が続いてきましたが、今朝はようやく27℃以下に下がりました。でも、ひどい口内炎で苦しんでいます。
月曜日に受診してフロモックス、トロキシン、ロキソニンを処方してもらいましたが添付文書を見るとフロモックスとロキソニンに口内炎の副作用が記されています。
ロキソニンは日曜日の発熱時から服用しているので、フロモックスによる菌交代現象による口内炎の発症が疑われます。
明日から東京出張なので解熱しても安静にして完全に治してしまわなければなりません。
5連休になってしまいました。

玩具到着

12月28日に楽天市場から注文した玩具がようやく届きました。
Rimg0061注文したときに在庫が1つだったのですが出荷時の商品チェックでミラーが脱落していたとメールが届きました。

続きを読む "玩具到着" »

2007年3月20日 (火)

コーティング3日目

Cimg0103_1すごく光沢が出てきました。
これまで新車からコーティングしていたので実感がありませんでしたが、中古車をBliss Xでコーティングして改めて効果が実感できます。

再びうぐいす

Rimg0057電話線にとまってさえずっていました。
リコーのカメラで撮ったのでこの前よりはよくわかりますかね?   

2007年3月19日 (月)

今日はお休み

Cimg0102 朝起きると熱が39℃まで上がっていました。
とりあえず内科の診療所でインフルエンザの検査をしてもらいました。
結果は陰性…風邪の症状もあまりないので抗生物質と胃薬と解熱剤を処方してもらいました。

今日はゆっくり安静にしときます。

鬼の霍乱 !?

現在38℃の発熱中です。オープンカーで風邪をひいたのでしょうか !? 12月からの冬のシーズンで3回目の発熱です。年齢のせいか弱くなりました。(>_<)

さてこの週末を振り返ってみます。
土曜日は10時にCCの給油と洗車をしてもらいました。
帰宅後、気温は予想より高く14℃だったのでCCのガラスコーティングとAを水洗い洗車しました。
そして午後からポルシェの中古車フェアに行きました。

続きを読む "鬼の霍乱 !?" »

2007年3月18日 (日)

我町のうぐいす

シーンと静まりかえった日曜日の朝、雪が舞う中で「ホーホケキョ」…うぐいすの鳴き声が聞こえます。
鳴き声の方向を探してみると…
Cimg0088_2 アンテナにとまって鳴いていました。

我町のアイドルです。 (^^)

F1とマイカー

Cimg0091_1F1 2007シーズンが始まりました。

F1に熱くなって20年になります。
最も熱くなったのはターボ時代のホンダ黄金期です。

毎年、日本グランプリには鈴鹿サーキットに通いピケ、マンセル、セナ、プロスト、中嶋の走りに酔いしれました。当然マイカーもホンダです。アコード、シビック、アコードと10年間乗り続けました。
最近はあの頃の熱はさめましたがフジテレビのF1中継は楽しみです。
2006シーズンの結果からマイカーについて考えてみます。

続きを読む "F1とマイカー" »

CCもガラスコーティング

うちのクルマはいつも外見の査定が高いです。それはプリウスの先代のノアから使っているBlissというガラスコーティング剤のおかげです。
初めて買った中古車のプジョー206CCにいつBliss加工してやろうかと思案していました。中古車なので簡単な洗車のあとでBliss加工をするとボディーの水垢やタール、ピッチ類の上にコーティングしてしまうからです。
土曜日の給油のついでにGSでプロの洗車をしてもらいました。
Cimg0067_1

続きを読む "CCもガラスコーティング" »

関西電気保安協会

Photo_76父親から電話がありました。
「関西電気保安協会の人が来て『配線の間違いがあるので出火の恐れがある』と言われた」といいます。
エアコン設置時の配線ミスかと思い家電販売店に交渉して欲しいという話でしたが、私の記憶ではエアコン設置時に回線の工事はしなかったと思い、「関西電気保安協会に相談してみたら」とアドバイスしました。

続きを読む "関西電気保安協会" »

2007年3月17日 (土)

「ポルシェ合同認定中古車フェア」in 関西

Cimg0081_4大阪南港に行ってきました。
ポルシェセンター奈良でフェアの招待状をいただいていました。
Cimg0082_1全国からのポルシェ認定中古車が100台以上!

続きを読む "「ポルシェ合同認定中古車フェア」in 関西" »

通勤渋滞

朝9時に奈良市内の事務所に行こうとすると渋滞で大変です。
Cimg0063_1まずは奈良バイパス(国道24号線)につながる西名阪道の郡山インターでの出口渋滞。

続きを読む "通勤渋滞" »

奈良県名物!

Cimg0062_3左折可交差点です。
事故の増加で減少傾向にありますが、まだ県内至るところに残っています。
左折可交差点だと知らない他府県ナンバーのクルマが信号に従っています。
もう慣れっこなので急かしたりはしません。

皆さんの地域では左折可交差点ありますか?

2007年3月16日 (金)

今週は休養

3月に入って2週連続でオープンカーを楽しむ旅をしましたがちょっとお疲れ。今週末は休養します。
天気予報は悪くないのですが相変わらず気温が上がらないようで
CCはお休みにしてAクラスで遊ぼうかな。
土曜日は娘にまかせっきりだったハムスターゲージのお掃除。
Photo_74日曜日はテレビで『F1オーストラリアグランプリ』を楽しもうかな。深夜に放映する予選を録画して午前中に観てからお昼の決勝レースを楽しもう。

続きを読む "今週は休養" »

危機管理

Photo_73 3月13日のYAHOO!JAPANのホームページのトピックスで話題のA型、B型インフルエンザ感染症治療薬 タミフル(一般名:リン酸オセルタミビル)のゴシップ記事が掲載されていました。
メーカーは適切に対応しないと製造販売承認の取り消しという事態に発展しかねません。

続きを読む "危機管理" »

2007年3月15日 (木)

CCの次は…

Photo_40これにしようかな !? 
と奈良市内走行中に見かけて思いました。
現行のSLK-Classのフロントデザインが気に入らないので旧型で程度が良くて安い中古車がみつかればいいのですが…。
YANASEさんと相談してみます。

人生を3倍楽しく…

Photo_72 クルマ、デジカメ、パソコンで人生が3倍楽しくなったような気がします。
それぞれ単体でも好きですがそれらのコラボレーションで楽しみが相乗効果となってウキウキした毎日にしてくれます。

その一つの形がこのブログですが、毎日たくさんのアクセスに感謝しています。
どなたにご覧いただいているのか調査はしていませんが、プリウス、Aクラス、プジョーの仲間の人たちやブログ検索でおいでくださった皆さまのおかげで成り立っています。
その他、お世話になっているディーラーの皆さま。友人や親戚の皆さま。ありがとうございます。

続きを読む "人生を3倍楽しく…" »

長距離ドライブの眠気対策

眠くなったらオープンで走ることと教わりました。
Cimg0040_2岡山からの帰りに試してみました。
疲れていたにもかかわらず全く睡魔は襲ってきませんでした。

それに渋滞の高速道路を避けて神戸~大阪間は一般道を走ったのも刺激があって良かったのかも知れません。

2007年3月14日 (水)

日々改善! CCの燃費

納車からリセットしていない燃費計です。
Cimg0061_1現在の納車後の生涯燃費は8.4L/100km! 11.9km/Lです。
CCの運転にも慣れて乗るたびに改善します。
目標の8.0L/100km(12.5km/L)まであと2回ぐらいの遠征で到達できそうです。
この数字を落としたくなくて長い信号や踏み切り、停車時にエンジンを切っている私がいます。

娘の作品

先日、娘のペンタブの記事を書きましたが、娘に交渉してブログに掲載してもいいという作品をGETしました。
Photo女の子の絵の作品が多いのですが、男の子を描いてもらいました。

どうでしょうか?(父は嬉しい !!!)

2007年3月13日 (火)

お水取り

奈良・東大寺二月堂でこれが終わると『春』になるといわれますが…
Photo_39今年は暖冬でしたが思わぬ3月の戻り寒波で本格的な春はもう少し先になりそうです。
寒暖の差が激しくて体調がおかしくなりそうですが、みなさまくれぐれも健康管理にはご注意くださいね。

キャップと407

Photo_71オフ会でオープンカーに必要なものがあることに気がつきました。

速度を上げると私の髪の毛は散乱してしまいますがキャップを被ったCCはスマートです。
どうせならプジョー純正のキャップがいいと(レッドソックスのでもいいのですが)プジョー奈良に行きました。

続きを読む "キャップと407" »

また行きたいな

5年前に行った5泊6日の中国地方一周+一部四国、九州旅行の
スナップです。_cimg0106

続きを読む "また行きたいな" »

2007年3月12日 (月)

岡山オフ会

土曜日に出発してCafe de Couer / c-drive合同の岡山オフ会に行ってきました。
Cimg0004_5ウィンディさんに送っていただいたc-driveのステッカーを左右のこの場所に貼りオープンのまま出発しました。

続きを読む "岡山オフ会" »

合格 !!!

息子が英検2級に合格したそうです。
今後はTOEICの点数向上にチャレンジするそうです。

以前は英語を活かせる仕事に就いて「老後はオーストラリアで生活させたる」と言っていましたが、ホントかな ???

2007年3月11日 (日)

オフ会しましょ

Scan10044Mercedesmagazine 01,2007 の90ページはSMART STYLEです。

SMART乗りのみなさま…
メルセデスファミリーでオフ会をしましょ!

オフ会に間に合いました

Scan10040c-driveのステッカーが届きました。
ウィンディさん、ありがとうございます。

今日はこのステッカーを貼って岡山でプジョー206CCと307CCの合同オフ会です。 (^^)

2007年3月10日 (土)

GET!

Cimg0032_3土日は奈良市内に行けないので金曜日にポルシェに寄ってきました。

続きを読む "GET!" »

テレビ大阪

Photo_68 私の住む地域はテレビ大阪の視聴エリアの境界線あたりに位置します。

大阪、名古屋で生まれ育った子供たちはテレビ東京系のアニメ番組が大好きです。
系列局は大阪ではテレビ大阪、名古屋ではテレビ愛知が視聴できていましたが、名古屋支店から大阪支店に再度転勤になった時に通勤に便利でゴミゴミしていない奈良県西部に住むことにしました。
問題はテレビ大阪のサービスエリアではないということ。
ポケモンが見れない所には引越ししたくないと言い出しました。

続きを読む "テレビ大阪" »

ドキッ !!!

Cimg0031_3「午後は○○おもいっきりテレビ」の「おもいっきり生電話」のコーナーが好きです。
毎日1時20分から40分までを録画して見ています。

続きを読む "ドキッ !!!" »

2007年3月 9日 (金)

ペンタブレット

Cimg0030_1娘のペンタブです。アニメ関連のSNSで活躍しています。

続きを読む "ペンタブレット" »

昨日の昼食

Cimg0029_2サガミのとろろそばでした。
最近あんまり食欲がありません。 (>_<)

2007年3月 8日 (木)

迷いのデジカメ

このブログは元々写真ブログだったので画像には少しこだわっているつもりです。
年末に超お気に入りだったオリンパスのデジカメが再起不能になりました。
Sp310_3CCDの具合が悪くなって修理に出しましたが、大阪のオリンパスに直接持って行こうと車のグローブボックスに入れていたのが大間違い。
すぐには行けなかったので数日間放置状態になってしまいました。

続きを読む "迷いのデジカメ" »

ディーラーさんからの招待状

週末は岡山なので行けませんが、ディーラーさんから招待状が届きました。

まずはポルシェから…
Scan10034 

続きを読む "ディーラーさんからの招待状" »

2007年3月 7日 (水)

10年ぶりのお勉強

Cimg0006_2勉学に飢えていました。
毎年変わる道交法!最近の法律が全く分かっていませんでした。

続きを読む "10年ぶりのお勉強" »

売り切れ!

2月27日の記事でご紹介したAクラスの特別仕様車
Scan10038

Scan10043_1 もう売り切れたんですって。 (@_@;)
メルセデスベンツ代理店の上得意さんが発表前に予約注文しちゃってたんでしょうか !?

今週末は岡山

Okayama7500プジョーのオフ会で岡山に行きます。
オフ会は日曜日ですが往路もオープンで走りたくて土曜日は市内のホテルを予約しました。
サタデーナイトは田町の星になりたい!

続きを読む "今週末は岡山" »

2007年3月 6日 (火)

奥様はAクラスにぞっこん

Pb165696_1赤いコンパクトカーは街にいくらでも走っていますが他のクルマとちょっと違う!
パッと見ればフィットかコルトと見まちがえ何の違和感も感じませんが、よく見るとメルセデスベンツのマークが光ります。

続きを読む "奥様はAクラスにぞっこん" »

録画番組の消化状況

Cimg0002_4我家にはハイビジョンをそのまま録画できる機器が3台あります。
そのうちドラマ中心に録画しているHDDビデオの録画予約一覧画面です。

続きを読む "録画番組の消化状況" »

2007年3月 5日 (月)

英語検定

Photo_66息子が英検2級の一次試験
(筆記試験、リスニング)に合格しました。

年度末試験の真最中に二次試験(面接)がありました。
出来は「さっぱり分からんかった」だそうですが結果はまだ届いていません。

続きを読む "英語検定" »

PEUGEOTにぞっこん !!!

Cimg0032_2206CCが我家にきて2ヶ月半になります。
走行距離はもうすぐ3,000km。週末用のクルマとしてはよく走っていますね。
PEUGEOT206CCは乗れば乗るほど愛着がわきます。

続きを読む "PEUGEOTにぞっこん !!!" »

2007年3月 4日 (日)

オープンカーを楽しむための旅

Cimg0089_4週末の寒波や風邪ひきのフラストレーションを解消しようと企画した『オープンカーを楽しむための旅(近場編)』に行ってきました。

続きを読む "オープンカーを楽しむための旅" »

法隆寺的クルマ生活

Cimg0063平日はここにはA170とラティオが停まっています。
仕事が終わってラティオで帰ってくるとそこにはAクラスが…
思わずニンマリする瞬間です。

同じ鉄の塊ですがメルセデスによって磨かれた宝石のようです。

続きを読む "法隆寺的クルマ生活" »

2007年3月 3日 (土)

谷瀬の吊り橋

Photo_38ここに行ってま~す。

帰ったらレポートしますね。

大忙し

降って湧いたようなトラブルで大忙しです。

きれいに直ってきたラティオは一日で200km近く走っています。 (>_<)

CCでリフレッシュしてきます。

2007年3月 2日 (金)

同じ日に届きました

Scan10031 Scan10033

土日のコース

Photo_37和歌山県から奈良県に。

紀伊山地のシワシワの部分を走りに行きます。(^^)

2007年3月 1日 (木)

週末の計画

風邪が治った! ボーナスが出た!! 
週末の天気予報は 晴れ 時々 曇り、最高気温18℃!!!

こりゃ~ 行くっきゃない…ってことで
Photo_36CCをオープンにして高野龍神スカイライン(R371)にクルージングに行きます。
宿泊は奈良県の秘境…十津川村の十津川温泉。
帰りはR168を楽しみたいと思っています。(^^)

2007 HONDA F1

Honda_f1_2クラッシュしたら縁起が悪い !?

3月18日 オーストラリアGPからスタートです。

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »