« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »
ダイムラー・クライスラー日本主催の展示・試乗会に当選しました。
公道のゴーカート!
BMW MINIから廉価版のMINI ONEが発売されました。
プジョーと共同開発の1400ccエンジンを搭載し、ATは先代のCVTから6ATに変更されました。
気になる価格は6MT車が218万円、6ATが231万円でクーパーやクーパーSよりかなりお安くなっています。
身近なところに面白い道を見つけました。南河内グリーンロード(大阪府の広域農道)です。
南阪奈道太子IC付近から金剛山地の山裾を国道166号線、国道309号線、国道310号線、国道371号線と交差しながら南下します。
この道と奈良県道30号線(山麓線)を組み合わせると時間や気分に応じてコースを設定することができます。
国道309号線や371号線では峠のトンネルをくぐらずに昔の道で水越峠や紀見峠を越えて行くのが楽しいです。
山麓線は国道165号線の奈良県香芝市から和歌山県橋本市の国道371号線までつながっているので、南河内グリーンロードと山麓線を組み合わせると葛城山・金剛山の麓を周遊し峠を越えてワインディングロードを楽しむことができます。
当初は関東から東北地方への遠征を考えていましたが体調が悪くて断念しました。
結局、プジョーのショックアブソーバーのトラブルがあったので正解でした。パーツが届くまでの応急修理ですので遠征するといつ再発するかわかりませんし、遠征先で壊れてもどこで修理してもらったらいいのか分かりません。
結局、自宅を拠点として県内で遊ぶことにしました。
35,000円で衝動買いしたシャープのワンセグパピルスですが家族の中で大活躍です。
大阪の大きなターミナルの天王寺駅からJR大和路線の快速に乗ると…天王寺→久宝寺→王寺→法隆寺の順に停車していきます。
名前だけですが25分間で4つのお寺を巡ることができます。
奈良県内には歴史的で読みにくい駅名がたくさんあります。
読めるかな?
菖蒲池 櫟本 畝傍 忍海 帯解 京終 葛 御所
当麻寺 平城山 平群 耳成
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント