フォト

カウンター


無料ブログはココログ

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月30日 (日)

来年は何?

R0011234黙々と引越しの準備をする妻とお気楽な私…。
私も対外的にいろいろな交渉事や駆け引きで家族の利益に努力しているつもりなのですが、緊張から帰宅して動いてないと何もしていないと非難されます。当然、夫婦間には口論が絶えません。

続きを読む "来年は何?" »

2007年9月29日 (土)

ついに決済

R0011213_sh012軒目の不動産オーナーになりました。
銀行の応接室で売主、仲介業者、司法書士と私の4者で最終決済。
人生最大の買い物をしました。

私のメインバンクなので書類に署名と印鑑だけで何千万円が動いていきます。

続きを読む "ついに決済" »

シェイプアップベルト

最近のテレビショッピングで気になっていたのがこの品。
Photo“プライムショッピング”の「スレンダーシェイパー」。
13,800円の商品です。

スリムな体型が自慢でしたが退職してビール腹になってきました。

続きを読む "シェイプアップベルト" »

2007年9月28日 (金)

フランス車の意外な盲点

ようやくCCのタイヤを交換しました。R0011222

Photo_5予定より1週間遅れになりましたが銘柄はコンチネンタル・プレミアムコンタクト2になりました。

本当はブリジストンのレグノを履きたかったのですが思わぬどんでん返しで落ち着くところに落ち着きました。

続きを読む "フランス車の意外な盲点" »

トヨタ vs ホンダ vs ルノー vs フォード

Mwそれにしても、世界の自動車業界の再編はすざましいものがある。

国産車といえども日産がフランス・ルノーの子会社、マツダは米国・フォードの子会社のような存在なので輸入車も合わせるとこの市場も外資が多く流れていることになる。

続きを読む "トヨタ vs ホンダ vs ルノー vs フォード" »

2007年9月27日 (木)

点検の指示もコンピュータ

Scan10001うちのAは昨年、10月25日に登録されて11月3日に納車されました。
もう12,500kmも走っているのにオイル交換すらしたことがありません。

続きを読む "点検の指示もコンピュータ" »

改めて庭を見てみる

引越しの準備が進むにつれて視界が広がります。
庭木の剪定や窓際の家具がなくなってリビングから外がよく見えるようになりました。
R0011143

続きを読む "改めて庭を見てみる" »

光ファイバー&アンテナ設置完了

R0011156テレビアンテナはUV標準セットと屋根に隠れて見えませんがBS/CSのパラボラが立っています。それぞれ電波をブースターで増幅して各部屋6ヶ所の端末に信号を送ります。

写真右側の線は太いのが電柱からの電気ケーブル、そして細いのか光ケーブルです。NTTの電話線から解放されました。

続きを読む "光ファイバー&アンテナ設置完了" »

2007年9月26日 (水)

ハンドワイパー

今日の妻からのコマンドは窓拭きです。
ヤニだらけの窓を布で拭いてもなかなかキレイにならないのは経験上知っています。

ちょっと考えました。
室内の窓拭きに有効で今後も使えるもの…ひらめきました。
R0011147早速、最寄りのカー用品店に行きました。

続きを読む "ハンドワイパー" »

2007年9月25日 (火)

まず・・・

R0011154_2明日、新居で光ファイバーの設置とテレビアンテナの工事が行われます。

続きを読む "まず・・・" »

ラテン系欧州車との付き合い方

R0011141ゲルマン系のクルマとは明らかに異なるラテン系欧州車。
質実剛健のドイツ車と比較すると適当ではあるが面白い車が多い。
価格も安めである。

続きを読む "ラテン系欧州車との付き合い方" »

決算やのに暇ですねん

Photo_4ちょっと早いですが来年以降のCCの後継車選びに自動車評論家の評価が高いマツダ デミオは外せません。

奈良マツダとは相性が悪いのでオートザム店に行ってみました。

続きを読む "決算やのに暇ですねん" »

エコキュート 2

R0011017 新居の家電はほとんどがナショナル製でしたのでエコキュートもナショナル製かと思っていましたがよく見ると三菱電機の商品でした。

続きを読む "エコキュート 2" »

睡眠調整

眠りたいときにトリアゾラムを服用しますが先発品とジェネリックを持っています。
ゾルピデムやブロチゾラムを試したことがありますが、安くて翌日に残らないのはやはりトリアゾラムです。

トリアゾラムの0.125mgと0.25mgを比べると私にとって確実なのは0.25mgでした。

先発品と後発品(ジェネリック)は成分は同じですが効きかたが少し違うことがあります。
医薬品の特許が切れると同じ成分の後発品が発売されますが製法などは企業秘密で全く同じものが販売されているとは限りません。

続きを読む "睡眠調整" »

2007年9月24日 (月)

もう少しで止めるつもりなんですが…

Scan10086いつものセブンスターボックスを買うと包装が変わっていました。
開け方が分からないのでタバコ屋さんに聞きにいきました。

この包装は期間限定の品であること、フィルムを全部はがすとスマートにタバコを取り出せることを教わりました。

中身は同じなのでどうでもいいのですが…。
セブンスターとマイルドセブンに
10円差(280円と270円)がついた時からずっとボックスです。

フィアット パンダを運転させてもらった

Cimg0027  Cimg0029_2思ったよりもコンパクト!
1590mm×3535mm×1535mmのサイズに1240cc 60馬力のエンジン。

軽四サイズでも安全装備が完璧でオシャレな乗用車。
そして車重が1t未満なので税金も安い多機能車です。

続きを読む "フィアット パンダを運転させてもらった" »

2007年9月23日 (日)

CCが退院 …その後…

AかCCかと言われればライオンのマークが入ったキーを選んでしまいます。
R0011104立秋を過ぎても厳しい残暑!
でも、外気温度が体温以下ならばオープンで走ります。
キャップとサングラスを装着して走行していれば車内に入ってくる風でそんなに暑いとは思いません。

エアコンOFFで燃費計の数値が小さくなる方が嬉しい。
涼より燃費です。

続きを読む "CCが退院 …その後…" »

レアもの日産車

奈良日産自動車 本社ショールームにはあまりお見かけできない貴重な展示車があります。R0011001

続きを読む "レアもの日産車" »

奈良県U・Iターンフェア

ポスターを見たので覗いてみました。R0011009

続きを読む "奈良県U・Iターンフェア" »

2007年9月22日 (土)

ようやく元の風景

R0010999昨夕、プジョー奈良で修理完了したCCを受け取りました。

2日ずつ2回の外泊許可をいただきましたが落ち着くのに6週間かかりました。

続きを読む "ようやく元の風景" »

エコキュート

Photo帰宅する時に新居の前を通るとガレージにエコキュートの室外機が置かれていました。
大きさは大型冷蔵庫とエアコンの室外機程度のサイズ。
売主さんと最終打ち合わせをした時に予想外の場所に設置すると聞いて驚きましたがそれも納得。容積率業界No.1のナショナル製の機器でした。
この商品ならあの場所に設置するのも納得でした。

続きを読む "エコキュート" »

気温と相談

朝晩は少しですが過ごしやすくなってきた奈良県周辺です。
今だけ…と息子の最寄り駅までの送迎をかってでています。
午前7時のAが示す外気温度は24℃でした。
窓全開が気持ちいい!

帰宅後、涼しいうちにと気になっていた洗車を始めました。
R0010993

続きを読む "気温と相談" »

2007年9月21日 (金)

ミニミニ・・・

名古屋ではお世話になりましたが、今回はお部屋探しではありません。
R0010956HEMでのミニ軍団です。
ドイツ製のミニも今風でいいですが、やはりミニといえば英国製。

続きを読む "ミニミニ・・・" »

国民年金

Photo現在、生まれて初めて自由な時間を過ごしているので色々なことを確認したいと思っています。

一番の関心事は私と妻や両親の年金納付記録がどうなっているのかが気になります。

続きを読む "国民年金" »

そんなんいらん!

Photo再就職支援会社のコンサルタントから電話がありました。

「○○社が営業マンの募集をしていますが応募してみませんか?」

続きを読む "そんなんいらん!" »

2007年9月20日 (木)

ようこそ、プリウスのみなさま

Ap3191676昨夜は思わぬことがありたくさんのアクセスがありました。
興味本位の方がほとんどでしょうが、再訪問いただけた方は大歓迎です。

続きを読む "ようこそ、プリウスのみなさま" »

WEBの情報について考えてみる

Google日本にもインターネットが定着してさまざまな情報が簡単に入手できるようになりました。しかも、無料です。

「タダほど怖いものは無い」という言葉は日常生活の中で誰しも実感していると思います。

続きを読む "WEBの情報について考えてみる" »

退屈知らず…最近のケータイ

R0010587_2外出時に絶対に忘れてはいけないのが携帯電話のイヤホンです。
基本的に列車で固まっているのは好きではありません。どちらかというとクルマで目的地に行くほうが楽しいです。
しかし、最近は電車の中で退屈しなくなりました。最新の携帯電話のおかげです。

一番の進化はワンセグ内蔵です。
奈良盆地と大阪平野では場所を選ばずにどこでも視聴することができます。

続きを読む "退屈知らず…最近のケータイ" »

2007年9月19日 (水)

社会勉強

前の記事で近況を公開してしまいましたので、これからは『法隆寺の転職ブログ』という側面も加えて記事にしていきます。

退職後、離職票が届くまでは暇でした。
9月の最初の平日に民間の再就職支援会社のガイダンスを受けに行きました。
R0010904履歴書などの応募書類が人事担当者の目にとまるような書き方や面接のポイントなどの研修があります。
研修の後は私専属のコンサルタントが再就職までサポートしてくれます。

続きを読む "社会勉強" »

500万円

人生の転機を迎えてます。
少しゆっくりさせてもらおうと思いましたが、然うは問屋が卸さない。

ハローワークに行って失業保険の手続き、役場では国民年金の手続き、関西電力系企業との打ち合わせ(電力、インターネット、電話など)、何よりも前の会社が手配してくれた1部上場会社(およびそれに匹敵する企業)しか登録できない転職支援会社での訓練や具体的な活動の予定がめじろ押しでちっともゆっくりできません。
何よりも引越しの準備が大変で妻がテンパってるのでテレビでも見てようものならすぐに用事を言いつけられます。引越し後も別の諸手続きや新居の片付けで同様に多忙となる公算が強いです。

幸い周りが後押ししてくれるので希望よりも早くに思った会社に就職できそうです。内定が出たら贅沢はできないまでも生活レベルを落とさず過ごせる目処が立ちます。

多忙な中での息抜きがクルマです。
2_r0010091現在のメルセデス・ベンツA170エレガンスとプジョー206CCグリフ(どちらも新車価格と諸経費込みで300~350万円)で十分満足していますがクルマは消耗品。次のクルマを考えるのもまた楽しいです。

続きを読む "500万円" »

あんなスマート、こんなスマート

R0010946HEMで目立っていたのがスマート軍団。
スマートってさすがにスウォッチのセンス。

続きを読む "あんなスマート、こんなスマート" »

2007年9月18日 (火)

生命を守る! サンドイッチコンセプト

R0010987Aクラスは着座位置が高いクルマです。
VOXYから乗り換えた妻には何の違和感もなかったそうです。
特に後席の座面が高く乗り降りに四苦八苦している両親の姿を見ると「このクルマでいいのかな?」と思わされます。

このクルマには座席の設置場所から底面までに特別な空間があります。

続きを読む "生命を守る! サンドイッチコンセプト" »

屋根を見ればテレビが分かる

見たくないのに見てしまいます。
Photo奈良県内の標準的なアンテナはVHFアンテナを生駒山の方向に、
UHFアンテナを松尾山の方向に設置します。
生駒山上には関西広域局の送信所とテレビ大阪の送信所(東方向には電波を流していません)があります。松尾山上には奈良テレビ放送とNHK奈良放送局の送信所があります。

続きを読む "屋根を見ればテレビが分かる" »

オシャレやなぁ

R0010668娘は毎晩進学塾に通う毎日です。
日によって若干異なるようですが、基本的に放課後の7時から11時まで頑張っています。
男の子だと自転車で行かせるのですが女の子の夜道は危険なのでそんなに遠い場所じゃありませんが妻がクルマで送迎しています。

続きを読む "オシャレやなぁ" »

2007年9月17日 (月)

2軒目の不動産

いよいよ月末には登記簿が私名義になり生涯2軒目の不動産オーナーになります。人生設計ではもう1軒入手したいと思っています。
R0010975 P1240824

続きを読む "2軒目の不動産" »

ルノーとBMW

R0010974赤と銀の戦いでしたが不正してまでも勝ちたいというのは老舗らしくないので失望です。

客観的にここ20年ぐらいを振り返ってみれば“フェラーリの、フェラーリによる、フェラーリのためのF1”という構図は全然変わってないですよね。

続きを読む "ルノーとBMW" »

蒜山ユーロカーミーティング(HEM)

R001091815日の午後3時ごろ出発して岡山県と島根県の県境にある蒜山に向かいました。

ウィンドデフレクターは最高です。
一般道は折りたたんでフルオープンで従来通り、高速道路ではデフレクターを立てて窓を閉めるとほとんど風が室内に入ってきません。オープンでもクーラーの効果あり!
風の量はサイドウィンドウを下げることで調整できます。

2シーターと割り切れば全天候型、オールロードオープンカーになりました。

続きを読む "蒜山ユーロカーミーティング(HEM)" »

2007年9月16日 (日)

初期投資

R0010912もうヤケクソです。

転居後の支出は苦しくなると思い初期投資と考えて必要なものを揃えています。
CCのウィンドデフレクターやタイヤ交換もそんな考えからです。

続きを読む "初期投資" »

2007年9月15日 (土)

日独仏 4m未満のクルマ

R0010911この光景もあとわずかです。

昨日は職場でプジョーとの打ち合わせで大変!
修理が完了しなかったことで何度も電話がありました。ホイールが週明けでないと入庫しないのでどうしようかと…。
レンタカーをどう扱うかも大きな問題です。

続きを読む "日独仏 4m未満のクルマ" »

2007年9月14日 (金)

外泊許可

R0010906久しぶりにCCと面会しました。
プジョー奈良さんは保険屋さんと交渉してくれて若干傷が入ったアルミホイール2本を交換する許可をもらってくれました。

続きを読む "外泊許可" »

夕方、退院予定!

Cimg0038板金と足回りの修理は完了しているそうです。マフラーにも傷がはいっていたので新品に交換したと聞きました。
今日は別件でお願いしているGPSレーダー探知機を装着して、夕方までに完成させるという連絡がありました。

続きを読む "夕方、退院予定!" »

2007年9月13日 (木)

ETCの故障

R0010902日曜日、堺からの帰りが遅くなったので高速道路で帰宅することにしました。

ところが、ETCカードを挿入しても何の反応もありません。
そういえば、最近 エンジン始動時に「ETCカードが挿入されていません」という声を聞いた覚えがありません。

続きを読む "ETCの故障" »

クルマのツボ

R0010892相当以前からテレビ神奈川が製作する自動車情報番組が好きでした。昔は「新車情報」という番組名でした。
大阪で住んでいたときはきたない映りのKBS京都を一生懸命見ていました。

続きを読む "クルマのツボ" »

2007年9月12日 (水)

最終段階

2回目の住宅購入手続きも最終段階に入ってきました。
Cimg00031回目は長期ローンでしたので比較的簡単でしたが、今回は一括払い、そして戸籍上の所帯主なので大変です。

決断、物件探し、周辺の環境調査、両親との同居確認、契約、工事完成時の住宅関連家電の打ち合わせ、通勤・通学の交通経路の確認、引越しの手配、家具配置の検討、公共料金の変更届け、インターネットと電話、電波受信関連の確認と発注、神事、各種保険関連、契約完遂の場となる銀行での手続きの確認と根回し、現住宅の賃貸契約関連…。

現在は荷造りの最中です。

続きを読む "最終段階" »

ミツビシミテカラ その後

Photo_2コルトのエンブレムを全部外してAの隣に並べたら…。

続きを読む "ミツビシミテカラ その後" »

えらい店を見つけてしもた

Swift2CCの次のクルマも輸入車にしようと決めかけた途端、とんでもないお店を見つけてしまいました。

所要で大和高田の官庁街に行きました。

用事が終わり帰ろうとしたら去年までプジョーの販売店だった所がスズキの販売店になっています。

続きを読む "えらい店を見つけてしもた" »

2007年9月11日 (火)

5ナンバー

R0010889最近は少し忙しくてビデオを見る時間がなくてHDDの残量に追われがちです。
日曜日のお昼にBS朝日で放映されたカーグラTVをようやく見ました。

続きを読む "5ナンバー" »

メルセデス・ベンツに乗るということ

Clk先週末はクルマ屋さん三昧でした。

土曜日は奈良市方面、日曜日は堺市方面です。
具体的な用事があったのはフォルクスワーゲン奈良中央、プジョー奈良、アルファロメオ奈良、メルセデス・ベンツ堺南でしたが、最も時間を費やしたのは三菱自動車でした。三菱自動車はヤナセの隣にあります。

退店しようとしたら前の道をヤナセの試乗車ステッカーが貼られた
メルセデスのオープンカーが走り去りました。

続きを読む "メルセデス・ベンツに乗るということ" »

血圧手帳

Scan10084これまで毎朝6錠のおくすりを服用する毎日でした。
精神神経系のおくすりと血圧のおくすりとアレルギー性鼻炎のおくすりです。

それらの薬剤は発症したときから漫然と服用していました。
「これをのんだから大丈夫!」いわゆるプラシボ効果を期待するあまり意味のない服用方法です。
国民皆保険で医療費の安い日本人特有のおくすりののみかたですよね。

続きを読む "血圧手帳" »

2007年9月10日 (月)

純正タイヤにするか ? F1タイヤにするか ??

CCのオドメーターが50,000kmを超えています。
前オーナーが40,000km、私が10,000km走りました。そろそろスリップサインが出そうだし、私が乗るようになってタイヤサイドの減りが著しくなりました。
Photo新しいタイヤについて検討中です。

続きを読む "純正タイヤにするか ? F1タイヤにするか ??" »

ミツビシミテカラ

Photo_9ギャラン フォルティスを見にいきました。が…

続きを読む "ミツビシミテカラ" »

2007年9月 9日 (日)

長い試合

R0010870今日の中継はBSハイビジョンなので奈良県でも試合終了まで見ることができます。

一応、阪神タイガースの応援をしますが10時55分になったらF1にするよ。

トラキチの親父曰く…首位になるのが早すぎる!
下位で低迷してるよりマシじゃん。

続きを読む "長い試合" »

目からウロコ

Photoクルマの掃除をしていたら、お隣のおばちゃんが出てきました。隣のおばちゃんは大のクルマ好き! 私たちが今の家に越してきたときは10型プリウスに乗っていました。
これまでランクル等いろいろなクルマに乗ってきたそうです。
現在は車庫にマーチが収まっています。

「プジョー、なかなか帰ってきませんねぇ」
「ええ、時間がかかってもちゃんと直して欲しいですから」

「私はワーゲンのかわいいクルマが欲しかったんですがね…」
「それでよく似たクルマに乗ってるんですね」
「マーチは乗り心地が悪いので嫌になりますわ」
「なんで、ニュービートルを買われなかったのですか?」
「ワーゲンに電話したら500万円すると言われたので…」
「そんなことないでしょ」

後でVWのホームページから価格表を印刷してお届けしました。

続きを読む "目からウロコ" »

Edyモバイルの落とし穴

R0010842機種変更してからオサイフケータイを重宝しています。
携帯電話だけ持っていってコンビニにでお買い物。
9月からサークルKサンクス、ファミリーマートに加え、ローソン各店でも使用可能になりました、
高速道路のサービスエリアやパーキングエリアでも使えるので自動販売機を使わなければ携帯電話だけ持ってクルマのドアをロックしていれば休憩と買い物ができます。

しかし、Edyカードのように現金でのチャージができません。

続きを読む "Edyモバイルの落とし穴" »

2007年9月 8日 (土)

自動車の後席について考える

R0010865人を乗せるときに好んで後席に乗る人が増えたように思います。
助手席には運転者の荷物が置かれていることもありますが主な原因はシートベルトをしなくてもいいという理由があるのかもしれません。

ところが、間もなく乗員全員のシートベルト着用が義務付けられるようです。

続きを読む "自動車の後席について考える" »

新居でのA

R0010861月末に引越しする新居にAで行きました。
契約してから入居まで時間が空いたので工事がストップしています。
エコキュートなどの電気器具は早く設置して劣化するよりも入居直前の方がいいですから再来週の連休明けぐらいから最終工事に入ると思います。

続きを読む "新居でのA" »

メルセデス・ベンツの○○さん

R0010693大阪で買うか? 奈良で買うか??の続きです。

堺市には2つのメルセデス・ベンツ販売店があります。
2つの店舗は5kmも離れていませんがシュテルン販売網のメルセデス・ベンツ堺北、ヤナセ販売網のメルセデス・ベンツ堺南です。
隣接する高石市にはヤナセ・アプルーブドカーセンターもあります。

うちのAの故郷はメルセデス・ベンツ堺南です。

続きを読む "メルセデス・ベンツの○○さん" »

2007年9月 7日 (金)

ようやくきれいに…

R0010848台風も少しずつ遠ざかり天気が安定してきました。
日の出前にAを洗車しました。

続きを読む "ようやくきれいに…" »

暑~い

Photo今朝は4時に起きました。
何だか暑~い!

関東に台風が上陸しています。
近畿は強風域に入りませんでしたが風が時々強くなります。

続きを読む "暑~い" »

♪ 走りだせ~、走りだせ~ ♪

プジョーを壊した日のことは忘れません。
セルモーターの修理から久しぶりに帰ってきたCC。
帰宅後、気温が下がるのを待って「走りだせ~、走りだせ~」と唄いながらオープンで出発しました。

1週間のお楽しみは金曜日にテレビドラマの「女帝」と「山田太郎ものがたり」を続けて観ることです。
どろどろした打算的な銀座の夜の蝶のお話の直後に、爽やかな純真無垢な高校生のお話が続き、うまく中和されてハッピーな気分になれるからです。
R0010857

続きを読む "♪ 走りだせ~、走りだせ~ ♪" »

2007年9月 6日 (木)

大阪で買うか? 奈良で買うか??

Photo_8中央付近のに自宅があります。左下のの中に両親が住む家があり、メルセデス・ベンツ堺南、エルベBMW堺、ボルボ・カーズ堺・深井、レクサス泉北もあります。すぐ近くにはアルファロメオ堺、
MINI堺、プジョー堺、フォルクスワーゲン堺なども
あります。

一方、奈良県では奈良市周辺の右上
の中に販売店が集中しています。メルセデス・ベンツ奈良四条、モトーレンBMW、ボルボ・カーズ奈良、レクサス奈良九条、アルファロメオ奈良、MINI奈良、ルノー奈良中央、プジョー奈良、フォルクスワーゲン学園前、ポルシェ センター奈良などが集中しています。

続きを読む "大阪で買うか? 奈良で買うか??" »

思う壺

何となく深夜のテレビを見ていました。
Climax番組の内容よりもCMが気になりました。「いい曲はいつも45分ぐらいに聞こえてきた」。新譜のCDの紹介CMでしたが5分後にはAmazon.co.jpで注文を完了していました。
1990年代のドラマの主題歌を集めたオムニバスのCDです。

最近CMのトレンドは「続きはWEBで」というパターンが多いです。

続きを読む "思う壺" »

2007年9月 5日 (水)

接戦!

Photo9月4日現在のセ・リーグの順位表です。
首位巨人から3位阪神までのゲーム差は1.5!

続きを読む "接戦!" »

ウィンドデフレクター

Photo206CCのウィンドデフレクターを注文しました。
修理が終わったときに一緒に納品されると思います。

冬のアクセサリーをなぜ今頃買うのか?

続きを読む "ウィンドデフレクター" »

プジョーの販売網

Cimg0009プジョー・ジャポンは社員が100人程度でそれほど大きな会社ではありません。その傘下にあるプジョー正規代理店は2007年1月1日に大幅に再編成されました。
新車販売の契約を更新しなかった会社はサービスポイントとしてメンテナンスだけをしていますがその契約も恐らく今年いっぱいで終わりでしょう。

続きを読む "プジョーの販売網" »

2007年9月 4日 (火)

思わず3ショット!

2月28日に“ベンツの館”を紹介させていただきましたが、前を通るとジュピターレッドとサターンレッドのAクラスが駐車していました。
Ts3d0007この家には誰も訪問したことがなく看板もないので主婦の間で不思議な家と噂されていたそうです。(AとCCも十分不思議ですが…)
この際でしたのでうちのAも横に駐車させていただき、オフ会でもメルセデス・ベンツ販売店でも見られない赤系Aクラスの3ショットとなりました。

続きを読む "思わず3ショット!" »

そうだ! 市バスに乗ってみよう

毎日ではありませんが大阪の梅田に通う生活になりました。R0010823
初日の月曜日の帰りに住宅購入費用の支払いの打ち合わせのために上本町にある銀行に行きました。
梅田の地下街を通って地下鉄谷町線「東梅田駅」から「谷町九丁目駅」まで行き、千日前通りの地下道で上本町六丁目まで歩きます。

涼しい梅田の地下街と違い「JR難波駅」から「近鉄上本町駅」まで続く千日前通りの地下街の日本橋以東は冷房がないので暑くてたまりません。

続きを読む "そうだ! 市バスに乗ってみよう" »

うちのプラグイン・ハイブリッド

トヨタ自動車からプラグイン・ハイブリッド車の開発が発表されました。家庭用の電源でバッテリーに充電して街乗りは電気だけで走り、
燃料代と排出ガスを減らそうという技術です。
アメリカでは実物が公道を走り始めているそうです。ベンチャー企業が現行プリウスを「プラグイン・プリウス」に改造するキットを発売する予定で開発されていて、すでにカリフォルニア州の大気環境に責任を持つ行政機関、AQMDに1台が納車されているそうです。
現在でも1回の充電で航続距離80km、最高速度110km/hを実現していて、もし市販されることがあったらもっと性能が向上しているはずです。

そういえば、我家にはすでにプラグイン・ハイブリッドがありました。
R0010831サンヨーの電動自転車、エナクルです。

続きを読む "うちのプラグイン・ハイブリッド" »

2007年9月 3日 (月)

自画自賛 !?

Scan10083「メルセデス マガジン」が届きました。
この雑誌はダイムラー・クライスラーが発行するメルセデスオーナー専用マガジンでメルセデス・ケア対象期間中…すなわち新車登録から3年間…無償で届けられます。

68ページから4ページに渡って「自動車のプロがAクラスを好きな理由」という自動車評論家の松本英雄さんの記事があります。

続きを読む "自画自賛 !?" »

大阪長居スタジアム

みなさん、世界陸上を楽しまれましたか?Photo_7
舞台となっている大阪長居スタジアム周辺がうちの子供たちの故郷なんですよ。
スタジアムは東住吉区に存在しますが、最寄り駅は住吉区にある大阪市営地下鉄とJR阪和線の長居駅です。

新婚時に暮らしたのが長居スタジアムから徒歩10分弱の大阪市住吉区でした。

続きを読む "大阪長居スタジアム" »

2007年9月 2日 (日)

ごめんなさ~い m(__)m

R0010812オフミ用にいただいたのですが…!

あまりにいい物でしたので私がいただいてしまいました。

BMWの電波時計。
日付と温度計が付いたお気に入りの時計です。

今日の奈良…一応、エアコン使ってるんですがこの気温です。 (-_-;)

早い者勝ちから時間差外出へ

R0010811ヴィッツが来てから1週間が経ちました。私が運転するときはフロントから駐車、妻が運転するとバックして駐車します。
ずっと写真のような状況なので妻はほとんど使っていないようです。

続きを読む "早い者勝ちから時間差外出へ" »

来年の計画

Jal子供たちの受験が終わったら北海道に家族旅行に行こうと思っています。札幌への出張で北海道には2回行きましたが家族は誰も行ったことがありません。

出張だったので時間がなくて札幌で仕事をして小樽でのんびりというのがパターンでした。

続きを読む "来年の計画" »

2007年9月 1日 (土)

人生の転換期

Photo現在は近隣の新築ビルに移転しましたが、長年親しんだ本社があったビルです。
カラオケで新宿がロケ地の画像に必ず登場する真っ黒な高層ビルです。

テナントでしたがこの高層ビルが私たちの誇りでした。

続きを読む "人生の転換期" »

Aで楽しむ! ワインディングロード

Cimg0042このところCCがないのでAで遊んでいます。
プジョー206CCの醍醐味は猫足を駆使したワインディングロードの走りだと思っています。
メルセデス・ベンツAクラスは206CCと同じくコンパクトで取り回しが楽ですが、ボディー剛性が高くサスペンションもプジョーより硬めのセッティングでタイヤがすぐに鳴くので206CCの猫足に比べてコーナーリングの限界はそれほど高くありません。
どちらかというと街乗りや高速長距離走行に向いているクルマだと思います。

続きを読む "Aで楽しむ! ワインディングロード" »

LEXUSでの気になる会話

LexusLEXUSに行ったのはイベントの招待状からでした。
先週末はYANASEとBMWとLEXUSから招待状をいただいていました。YANASEとBMWは土日限定のイベントで信州に行くのため捨ててもらいましたが、国内のLEXUSブランド開設2周年のイベントは8月25日~9月2日までのロングイベントだったので招待状をとっておいてもらいました。

続きを読む "LEXUSでの気になる会話" »

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »