まだ元気
3年前に娘のために私の独断で飼育しはじめたハムスターの一部がまだ元気に生きています。
今回のハムスターはつがいで買ってきましたが、あっというまに増殖して最高で35匹まで増えました。
一般的にジャンガリアンハムスターの寿命は2年といわれていますので現在生きている6匹は長生きしているといえるでしょう。
娘の中学生時代のデリケートな心境を癒してくれたと思います。
何を思ったか息子が突然飼育しだした鈴虫もまだ生きています。もはや鳴くことはありませんが水や餌の世話を続けています。
最初はペットショップで数匹買ってきて音色を楽しんでいましたが、世話が十分ではなくすぐに死んでしまっていました。その都度補充していたのですが、鈴虫の音色を聞いてお隣さんが声をかけてくれました。
お隣さんは昔から鈴虫の飼育をしているそうで卵から孵った幼虫をたくさん分けてくれました。
数十匹の鈴虫の合唱は一時うるさくも感じましたが晩夏に涼風を与えてくれました。
お隣さんの鈴虫はすべて死に絶えたそうですが、うちのはまだ4匹生きています。成虫がいなくなれば来年の孵化に備える作業に入ろうと思うので毎日水槽をチェックしています。
« ガソリン価格 | トップページ | 携帯電話の箱に入っているCD »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちは、セキセイインコを買っています
よく喋るので1人家族が増えた感じです
もうすぐ丸四年になりますが体調管理に神経質になり、病院いったり大変です
投稿: まこやん | 2008年11月 6日 (木) 13時06分
まこやんさん
最後の1匹が昨夜、死亡しました。
2年10ヶ月…人間でいうと150歳以上ですか!?
長寿のハムスターでした。
投稿: 法隆寺 | 2009年4月20日 (月) 05時01分