フォト

カウンター


無料ブログはココログ

« Red Bull | トップページ | OPEL AGILA »

2009年5月10日 (日)

Hのマーク

A_class先日、ヤナセの堺支店に行ったときの話。

担当セールスさんが帰社するまでの時間が退屈なのでショールームの受付のお嬢さんにお相手をしていただいてました。

「うちは輸入車しかないので仕事に支障があるねん」
「別にいいんとちゃいます?」…

「AクラスにHのマークを付けたらわかりませんやん」
「むむっ?????」
Fit 「素人にはFITと見分けがつかないですって !?」

さすがに大阪の人はおもしろい!

「ホンダのシルエットにメルセデスのエンジンかい」
「そうなりますね」
「F1のブラウンGPやねぇ」
「ほんまにそうですわ」
GpブラウンGPは今シーズン初めから調子の良いチームです。確かに去年までホンダでしたし、ロス・ブラウンが買い取ってメルセデスのエンジンで頑張っています。

よしっ!うちのAクラスにHのマークを付けてブラウンGP気取りで仕事をしようかな。(笑

« Red Bull | トップページ | OPEL AGILA »

コメント

信じられない事ですが、近所のガソリンスタンドの社長はMB、Cクラスワゴンにホンダのエンブレムを付けています。奥さんはAクラスでそのままです。もう一台ポロを持ってるのですが、客にイヤミを言われるからでしょうか?新型のCクラスワゴンを買ったと思ったらいつの間にかホンダのエンブレムが前後に鎮座していました。エレガンスなのでMBのマークはホイール以外ありません。

そこまでしないと客商売に影響するのでしょうか?
逆に嫌らしいと感じました。

まこやんさん

東京都内、名古屋市内、大阪市内など本当の都会ではそんなことはないのですが田舎や地方都市ではやっかみで嫌味をいわれることがあると思います。
その社長さんのやり方には?ですね。レジェンドを選択すれば自然でしたのにね。
トヨタ、ニッサン、ホンダの最高車種なら輸入車に匹敵する品質は確保できていると信じているのですが…。

この記事へのコメントは終了しました。

« Red Bull | トップページ | OPEL AGILA »