予算削減
通常は車検の際に必要ならば交換するのでしょうが、ロワボールジョイントなんて知りもしなかったのでコトコト音で気が付いて、間一髪でタイヤの脱落をまぬがれました。
タイヤとサスペンションの接点となる重要な部分です。ネットで調べるとタイヤが外れて大変な思いをした人が多数存在していました。
昨年、散々苦労したサスペンションの異音から解放してくれたのがBenefullさん。
本来なら左右同時に交換するのがいいのだそうですが、初めてのBenefullでの整備でしたので問題の左前輪のみ。しかもメルセデス純正品に交換してもらいました。
今回の異音も似たような経緯なので交換しなかった右前輪のロワボールジョイントの消耗が原因だと思います。
何度かメンテナンスでお世話になり信頼関係もできたのでコスト削減のためにお勧めの社外品で修理することにしました。
最近おかしいなと思ってあまり乗ってませんでしたが、一昨日は常にギシギシと異音が鳴っていました。
昨日は正常、今日も日中は平常でしたが夜になると据え切りでもギシギシ鳴っています。
部品入荷しだい交換してもらうことになりました。
見積りは前回よりも15%安くてミニの車検もあるので節約です。
« 右前輪からギシギシ | トップページ | JRと近鉄の特例区間 »
コメント