記憶に残る空からの風景
飛行機に乗ったら窓際に座って外をぼんやり見ているのが好きです。
風景を見ながらお得感を感じたのは羽田から山口宇部までのフライト。羽田を離陸するとすぐに内陸上空に入り富士山の真上を通過します。
名古屋市上空から琵琶湖をかすめて明石付近から瀬戸内を見ながら着陸。贅沢な旅でした。
(名古屋市上空)
(琵琶湖から京都上空に…)
(大阪の北河内→信貴生駒連峰→奈良盆地→吉野→紀伊山地)
(六甲、神戸、大阪湾から泉州、和泉山脈)
(淡路島を越えると瀬戸内海に…)
(瀬戸大橋)
(しまなみ海道)
そして海上から着陸します。出張先からの出張でしたが得した気分でした。
次に札幌への出張。
あまり外を見ませんでしたが津軽海峡から秋田方面が地図を見ているようで楽しかったです。
誰でもが感動するのが沖縄の海。
碧い海を見ると旅情を感じることができます。
那覇から大阪伊丹への昼便に乗ったときに南西諸島から九州、四国をはるか高所から見ながら泉州、河内、大阪城を見ながら直下に阪神高速を通過すると着陸です。
特に鹿児島、宮崎から太平洋上空を通過し四国に至る景色がパノラマのようでした。
最後は海外旅行。先日も記事にしたエコノミー席でのニューヨークへの旅。
成田を離陸して千島列島が見える場所まで起きていました。
目が覚めると窓の下はカナダのツンドラの湖群。
ハドソン湾に出るまで神秘的な風景でした。
ここまで来ると食事やら何やらでゴチャゴチャしているといつの間にかJ.F.ケネディ空港に着陸です。
マンハッタン島に気が付けばラッキーですね。
見える海は大西洋…感動の瞬間でした。
« 毎日新聞の朝刊より | トップページ | ココログでの記事の更新を終了します »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント